滋賀の植物を紹介します

生物愛好会 カウンター 滋賀県支部


生物愛好会滋賀県支部へようこそ。滋賀県支部と言っても本部はどこにも無いんですけどね。
このサイトは、滋賀県内にどんな植物があるのかちょっと小マシなサイズの写真で紹介してみたいなという意図で構成されています。
季節と花色50音順科名で探せるようにしています。
花の咲かない連中や地味な連中は、季節と花色等に
 イネ科 カヤツリグサ科 シダ植物 キノコ類 地衣類 蘚苔類 を用意してます。

サムネイル代わりの写真をつつくと1280*853とかの大きめの画像が出てきます。ブラウザの横幅を広めにとってご鑑賞ください。
見て楽しむのが優先
ですから、学術的な植物図鑑が見たい方は、学者の方々が色々作っておられますので、そちらを見られたほうが良いかと思います。
構図が日の丸だ何だと言われる方は写真屋さんのほうへどうぞ。

学名は正直に言いましてあらかたがYlistwikipediaやその道の方のページからコピペしています。勝手に使わせていただいてます、ありがとうございます。
内容は今まで見聞きしてきたことを書いています。間違い勘違いその他諸々いい加減なところがあるでしょうが、そういうものだと思って楽しんでください。

※このサイトは基本的にリンクフリーでおます。でも、商売のネタに使うのはやめとくれやす。
 (C)KIMURA SATORU

Google


WWW を検索 生物愛好会内検索

生物愛好会内検索はgoogle先生の都合上全てがヒットするわけじゃありません(〜〜


生物愛好会BOX-NOTE(仮)


ちょっとビデオのテスト

今までの本家 計算尺愛好会
なぜかここにスーパーカブ C70 中華エンジン移植記
更に趣味の狩猟までくくりワナの作り方前編 後編 

  最近の更新履歴   
2018/06/03 アカモノ カザグルマ コムギ  追加 +3種 872種
2018/05/08 トキソウ コケイラン 追加 +2種 869種 食あたり記念(〜〜;
2018/03/04 ユキワリイチゲ カラスザンショウ キクザキリュウキンカ キツネノボタン ハクモクレン 追加 +5種 867種
2018/02/17 マルバアサガオ ミツバアケビ 追加 ミツガシワ ミツマタ ミブナ を修正 +2種 862種
2018/02/04 アケビ アリアケスミレ カノツメソウ ナガバオモダカ ハルジオン ヒゴクサ ボケ を追加  アズキ を修正 +7種 860種
2018/02/03 ノウルシ ハマダイコン を追加 ツワブキ ナンキンハゼ ナンテン ノヂシャ ハナイバナ を修正 +2種 853種
2018/01/08 オオトックリイチゴ オギ コウヤミズキ センダン タチシノブ タチスズシロソウ タムシバ を追加 コオニタビラコを修正 +7種 851種
2018/01/07 春の七草のまとめ 色々忙しゅうて手が付けられてませんでした
2017/11/13 ハゼノキ ヤブコウジ を追加 +2種 844種
2017/11/05 コバザクラ トベラを追加 センリョウを追加修正 +2種 842種
2017/10/22 イチゴ コスモス サザンカ ミョウガ を追加 アキノウナギツカミを追加修正 +4種 840種
2017/10/15 ギンモクセイ チャ ノコンギク ヒメツルソバ ホトケノザ イチョウ アサガオを追加  ガマ ゴマナ キンモクセイ コブシ タツナミソウ ヨメナ ベニバナボロギク を追加修正 +7種 836種 フォーマットを少し変更
2017/10/09 シュウメイギク アブラガヤ カヤツリグサ を追加  ザクロソウ ユリノキ ガマを追加修正 +3種 829種
2017/10/07 ザクロソウ コハコベ イチジク を追加 ピラカンサ マルミノヤマゴボウ に写真追加 +3種 826種
2017/10/02 ミズアオイ を追加 +1種 823種 近所でミズアオイが見れるとは思わなんだ
2017/10/01 タマスダレ ホウキギク を追加 アカネ ヌルデ タラノキ に写真追加 +2種 822種
2017/09/30 アメリカセンダングサ カブ サワシロギク ダイモンジソウ キノコ類オニフスベ マントカラカサタケ を追加 ここで+6種 820種
2017/09/24 秋の七草のまとめ アレチウリ オオカナダモ オニバス オミナエシ クサボタン ツルリンドウ に写真追加
2017/09/23 エゴマ オトコエシ ササゲ ソテツ ソバナ ネナシカズラ フシグロセンノウ を追加 メハジキ ヒガンバナ に写真追加 ここで+7種 814種
2017/09/17 アベリア イヌコウジュ デンジソウ ナンテンハギ キノコ類ソライロタケ を追加 ここで+5種 807種
2017/09/16 アズキ エンジュ マルバフジバカマ ノカンゾウ ハヤトウリ を追加 ここで+5種 802種 おぉ800越え
2017/09/10 リュウゼツラン フウラン ホツツジ を追加 ここで+3種 797種
2017/09/02 スズムシバナ ラッカセイ シロバナホザキノミミカキグサ を追加 ここで+3種 794種
2017/09/02 バイカモ サワギキョウ フジバカマ ササクサ を追加 ここで+4種 791種 もう秋ですねぇ
2017/08/26 オミナエシ タヌキモ ギボウシ を追加 ここで+3種 787種 ぼちぼちと拡張工事始めます
2017/08/21 ワ行植物とシダ植物を追加 ここで+2種 計763種かと思いきや数えてみると784種 どこかで計算漏れあり(^^; 第一期拡張工事終了
2017/08/21 ラ行の植物を追加 ここで+9種 計761種 おそらく
2017/08/19 ヤ行の植物その他を追加 ここで+12種 計752種 たぶん
2017/08/16 マ行の植物その他を追加 ここで+45種 計740種 でもなぜか758あるような・・・根性萎えてます
2017/05/10 ハ行の植物その他を追加 ここで+64種 計695種 ハ行は長い戦いだった
2017/04/14 独自ドメインを取得   
2017/02/25 webの構成を変えてみる
2017/02/23 ナ行植物を追加 他にも小細工をして 37種追加 総計631種類
2017/02/19 タ行植物を追加 写真にキャプションを付け直して諸々追加、総計594種に見えるんだが違うかな?
2016/11/26 サ行植物を追加・イネ科・・シダ植物・・蘚苔類諸々76種類追加、総計504種・・・だと思う
2016/11/05 ア行の残りにカ行の植物を追加・イネ科カヤツリグサ科シダ植物キノコ類地衣類蘚苔類諸々総計428種・・・だろうw
2016/08/14 ア行のイ・ウの植物を追加 総計333種で合ってると思う(〜〜;
2016/06/26 第一期拡張工事着手 ア行の植物を追加 
2016/05/28 公開準備をしていたら、タ行のチの列が丸抜けしていることに気づく・・・orz 基礎工事終了
2016/03/05 ラ行の植物を整理 ここで+5種 計287種 他修正で289種
2016/03/03 ワ行の植物を整理 ここで+3種 計282種 とりあえず一服
2016/03/03 ヤ行の植物を整理 ここで+21種 計279種 
2016/02/22 ハ行の植物を整理 ここで+47種 計224種 他修正で227種
2016/02/13 ナ行の植物を整理 ここで+16種 計177種
2016/02/12 タ行の植物を整理 ここで+25種 計161種
2016/02/08 サ行の植物を整理 ここで+30種 計136種 終わりの無い泥沼へ
2016/02/05 カ行の植物を整理 ここで+46種 計106種 洒落になんないな
2016/02/02 ア行の植物を整理 ちょうど60種
2014年ごろ 植物の写真を整理しようと思い立つが、あまりの作業量に呆然とする デジタルは怖い
2013年07月 メイン機をCanon EOS 60D に、DNはサブ機へ
2011年秋07月 すぐに接写に限界を感じてSIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG を手に入れる。この辺からレンズ沼に
2010年ごろ ケモノの定点観察用に中古のEOS kiss DNを手に入れて、意外と接写にも使えることに気が付く