和名 |
ガマ |
撮影地![]() ![]() ![]() |
|
学名 |
Typha latifolia L | ||
水辺の植物として、かなり存在感のあるガマ。 カマボコはガマの穂に倣って作った練り物で、因幡の白兎はガマの穂を敷いてその上を転げて傷を癒した・・・・・ちょっと待て。 ガマの穂を敷いて転げまわったら茶色くならないかい?? 「がまの穂綿に くるまれば うさぎはもとの 白うさぎ」・・・・ん?元々白かったんだな、このウサギ。 ガマの穂綿は確かに白いけど、そうなると季節は秋。ガマの花粉を利用したとすると、これは夏の話。なかなか興味深い。 とりあえず、ガマの穂綿のモフモフ感は何物にも代えられない |
|||
2017/10/15追加 2017/10/09追加 2016/02/05作成 |
|||
![]() |
![]() |
||
撮影日 07/31 | 撮影日 07/31 | ||
![]() こいつの上を転げ回るんですかい?>>大黒様 |
![]() |
||
撮影日 07/31 | 撮影日 07/31 | ||
![]() |
![]() |
||
撮影日 10/13 | 撮影日 10/25 | ||
![]() これが |
![]() こうなる もふもふ |
||
撮影日 09/26 | 撮影日 09/26 |