和名 |
カラスノエンドウ (ヤハズエンドウ) |
撮影地![]() ![]() ![]() |
|
学名 |
Vicia sativa |
googleでカラスノエンドウを調べる |
|
春うららのあぜ道にはこいつが無くてはいけない。そうだそうだそうに決まった。 ソラマメの親戚ですが、たしかにエンドウのほうが似てる。 どこにでもある雑草だから誰でも見たことはある。紫の花も黒い莢もよく出来ているなぁ。かっこええよなぁ。 麦に巻き付いたら厄介やけどさ。 |
|||
2016/02/03作成 |
|||
![]() 端正な花です ほれぼれ |
![]() アブラムシ集りまくり、テントウムシは乱れ食い |
||
撮影日 04/17 | 撮影日 04/30 | ||
![]() もう既に莢が付いています |
![]() 莢は真っ黒けになります、だからカラスなのかな? |
||
撮影日 05/03 | 撮影日 05/31 | ||
![]() |
![]() |
||
撮影日 05/04 | 撮影日 05/14 | ||
![]() このプルンと捩れて弾ける姿がまた面白い |
![]() 麦を刈るころにはもう種が落ちているっていう寸法です |
||
撮影日 06/04 | 撮影日 06/13 |