和名 |
エニシダ |
撮影地![]() ![]() |
|
学名 |
Cytisus scoparius |
googleでエニシダを調べる |
|
法面緑化で使っているのか、林道の法面に生えているというイメージがある。 崖地ならどこにでも出てくるので、ある意味パイオニア種なのかもしれない。 黄色い花は華やかで良いけど、後はボーボーの藪になるので、管理できない土地に生えているのは不幸だよなぁ。 |
|||
2016/02/02作成 |
|||
![]() ばーん |
![]() こういうところが好き見たいです |
||
撮影日 05/21 | 撮影日 05/26 | ||
![]() |
![]() |
||
撮影日 05/26 | 撮影日 05/26 | ||
![]() |
![]() |
||
撮影日 05/26 | 撮影日 05/26 | ||
![]() この実が綺麗というべきかどうか |
![]() 二個あればなんたらのフクリですわな |
||
撮影日 06/30 | 撮影日 06/30 | ||
![]() これは白花の園芸種だと思う 思うだけ |
|||
撮影日 04/13 |